kakonohito0のブログ

https://twitter.com/_kako_no_hito

林先生が驚く初耳学!(2016.09.11)

・マリオに髭が付いている理由:当時のドット絵では口を描くマス目が足りなかったため。

・追熟フルーツの食べ頃について。
 メロン:ツルがたるんできた頃。
 キウイ:押して果肉が柔らかくなった頃。

長崎市の猫はしっぽの先が曲がっている。
 江戸時代に貿易船に乗ってきた海外の猫が長崎に流れてきたため。

・理科室の机が黒い理由:薬品をこぼしたときに見やすいため。

・学校の美術室だけ他の教室と窓の配置が違う理由:太陽の光が入りにくいから(デッサンの際に影ができて邪魔になる)。

・京都弁のあいさつ「おいでやす」「おこしやす」の違い。
 「おいでやす」:「出る」が由来。近場のお客さんに対して使う。予約していないお客さんに対して使う。
 「おこしやす」:「来る」が由来。遠出のお客さんに対して使う。予約してきてくれたお客さんに対して使う。
 ※「おこしやす」のほうが丁寧。

・チーズは虫歯予防の効果がある。
 
・ピザがきっかけでパックマンが生まれた(ピザの1ピースを切った形がパックマン

・黒目の外側を分け目にすると小顔に見える(頭にボリュームができるためひし形の顔になる)。

・エレベーターに鏡がある理由:車椅子の方が操作しやすくするため。

・ピッツァの名店はモッツァレラ推し。水分が多く乳化(水と油が混ざること)しやすいため。

・イタリアにはピザの自動販売機がある。工程まで見ることができる。

・事故物件の告知義務は次の人まで。次の次からは告知義務がないため、
 知らず知らずのうちに自分が事故物件に住んでいる可能性あり。

加山雄三岩倉具視の子孫。