kakonohito0のブログ

https://twitter.com/_kako_no_hito

初耳学

林先生が驚く初耳学!(2017.02.12)

・海苔の等級(優級~5級)は味ではなく色で決められている。・レインボーブリッジがバランスが悪い理由 (1)十分な広さの土地がなかったため。 (2)橋の下を通る船のためのスペースを確保する必要があったため。・りんごを焼くとダイエット効果成分(プロ…

林先生が驚く初耳学!(2017.01.29)

・節分では、「ワタナベ」さんは鬼を退治した武士の名前のため、鬼を退治する必要がない。・「ネギトロ」は葱もトロも関係ない。「ねぎ取る」という言葉から来ている。・「ムショ」の由来は「刑務所」ではない。昔の呼び名「虫寄場」から来ている。 むしろ「…

林先生が驚く初耳学!(2017.02.05)

・カロリーオフの食べ物を食べ過ぎると、糖分を食べたくなり、逆に太りやすくなる。人工甘味料を脳が認識しなくなる。・座布団は縫いしろがないところが正面。

林先生が驚く初耳学!(2017.01.15)

・友達からの知り合ったカップルよりSNSで知り合ったカップルのほうが統計上はうまくいく確率が高い。・結婚生活が長続きするのは統計上は年が近いカップル。・スーパーの刺身は一点盛りを選んだほうが良い。 一点盛り:生鮮食品。ラベルに詳細が記載されて…

林先生が驚く初耳学!(2016.12.25)

・年賀状の文言 「新年明けましておめでとうございます」は間違い。「新年」は不要。 正しくは「明けましておめでとうございます」 明けるは終わることも意味するため。・年賀状の文言 「A Happy New Year」は間違い「A」は不要。 正しくは「Happy New Year…

林先生が驚く初耳学!(2016.12.18)

・「糖質0」「糖類0」「無糖」の違い。 糖類は糖質の中に含まれているため、「糖類0」は、糖質が入っているかもしれない。 「糖質0」は「糖質」も「糖類」もまったく入っていない。 「無糖」は「糖類0」と同じ意味のため、糖質が入っているかもしれない。・…

林先生が驚く初耳学!(2016.12.11)

・食パンの「耳」。人間の耳は顔の端っこにあるが、パンの耳も端っこにあるので「耳」と呼ばれる。・食パンには「目」もある。食パンの断面の細かい気泡のことを指す。 目が縦に伸びている食パンはおいしい(よく練り込まれている証拠)。・ピラミッドにはか…

林先生が驚く初耳学!(2016.12.04)

・イクラの瓶が分厚いのは、貴重なイクラをレンズ効果でより大きく見せるため。・ジャムや香水の瓶が多角形なのは、反射でキラキラして高級感を出すため。・広島風お好み焼きは具材が増えるたびに味を保つためにソースが濃くなった。・路面電車の1日の乗客数…

林先生が驚く初耳学!(2016.11.27)

・水族館ではエイのおかげで水槽がきれいに保たれる。 砂をかき混ぜてコケの増殖を抑えてくれるため。・イカは水族館では見ない。飼育が難しく、共食いしたり寿命が1年しか無かったり水槽に当たっただけで弱くなってしまったりなど。・将来の収入を左右する…

林先生が驚く初耳学!(2016.11.20)

・肉の「A5」などのランク…A~C:歩留まり等級(肉の取りやすさ)、1~5:肉質等級 よって「A5」も「B5」も「C5」も肉質は同じ。肉の取りやすさは業者には関係あるが消費者には無関係。・アイスを無性に食べたいときは鉄分不足のため貧血の恐れあり。 あさり…

林先生が驚く初耳学!(2016.11.13)

・梅干しを焼いて食べるとダイエット効果がある(脂肪燃焼と陳謝UP)。・脇腹をつまむだけでウエストが細くなる効果がある(血流が良くなる)。・最高品質の将棋盤は日本刀で切ってマス目の線を付けている。・防水スプレーの使い方で服や靴の寿命が変わる。 …

林先生が驚く初耳学!(2016.11.06)

・子どもの成績を上げるには、父親は子どもの勉強をしている姿を見守るのが効果的。・男の子はお父さんの考え方を継承しやすい。 女の子はお母さんの考え方を継承しやすい。・子どもを褒めるときは「頭がいいね」より「よくがんばったね」と、才能ではなく努…

林先生が驚く初耳学!(2016.10.30)

・運動直後に入浴すると痩せにくくなる。 筋肉を温めすぎると脂肪燃焼効果が薄まる。 シャワーならOK。 着込んで運動するのもNG(上記と同じで脂肪燃焼効果が薄まるため)。 汗をかいたら上着を脱いで身体を冷やすようにしたほうが良い。・クッパがピーチ姫…

林先生が驚く初耳学!(2016.10.09)

・耳に輪ゴムを10分間付けると小顔になる。 リフトアップ効果で頬がシャープになる。・梅の花が散ることを「こぼれる」、牡丹の花が散ることを「くずれる」という。・高学歴の人が高収入というのは相関関係ではあるが因果関係ではない。 つまり、もともと高…

林先生が驚く初耳学!(2016.09.25)

・卓球台がこれまでの緑色から青色に変わったのは、 タモリが「卓球は地味で根暗だ」と言ったことが原因。 また、後日タモリから根暗と言って悪かったと日本卓球協会に1,000万円の寄付があったらしい。・女子レスリングの選手はウエイトトレーニングをしてい…

林先生が驚く初耳学!(2016.09.11)

・マリオに髭が付いている理由:当時のドット絵では口を描くマス目が足りなかったため。・追熟フルーツの食べ頃について。 メロン:ツルがたるんできた頃。 キウイ:押して果肉が柔らかくなった頃。・長崎市の猫はしっぽの先が曲がっている。 江戸時代に貿易…

林先生が驚く初耳学!(2016.09.04)

・アボガドが流行ると水不足になる。 アボガドを栽培するのに水がたくさん必要なため。・日本人一人当たりのコーヒー缶消費量は年間100本。・缶コーヒーの「微糖」は2種類ある。・手の位置を上げると若く見える。・肩こりを放っておくと目が小さくなる。・雑…

林先生が驚く初耳学!(2016.08.28)

・陸上で、女子はユニフォームでお腹が出ているのは、胸によるユニフォームのたるみによる空気抵抗を防ぐため。・体が温まるか冷えるかは、飲み物の温度と関係ない。 コーヒーの場合、カフェインが血管を拡張するため、そこから熱が逃げてしまい、体温が下が…

林先生が驚く初耳学!(2016.08.21)

・カップヌードルのカレー味だけ麺が太い。 カレー味は味が濃いので、スープが麺に絡みにくいように太麺にしている。 (ちなみに麺が細いほどスープに絡みやすく、太いほどスープに絡みにくい。) カレー味の麺」の太さは3mm。それ以外の味の麺の太さは2mm。…