kakonohito0のブログ

https://twitter.com/_kako_no_hito

ハナタカ!優越館

日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館(#48)(2017.02.16)

・鍋をしているときにアルミホイルを入れるとアクが取れる。・鍋にスプーンを入れると気泡を分解してくれるので吹きこぼれ防止になる。・カンパンに氷砂糖が入っているのは喉が渇いて食べにくくなるのを防ぐため。・電柱の表面が凸凹になっているのは貼った…

日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館(#47)(2017.02.09)

・包丁を熱湯につけると固いパンを簡単に切ることができる。熱がパンの油脂を溶かすため。・レタスの芯につまようじを刺すと、レタスの成長を抑え鮮度をキープしやすくなる。・ピーマンを輪切り(横切り)すると苦みが出ていきやすくなる。・ピーマンは五角…

日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館(#46)(2017.02.02)

・徒歩○○分は、1分80mで計算されている。・発売から1年以内なら「新発売」と表記してもOK。・裁判員の黒の服装は、何色にも染まらないという公平の象徴。・「一級河川」:国が管理している場合・「二級河川」:都道府県が管理している場合。・日本の玄関の扉…

日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館(#45)(2017.01.26)

・お湯の中にサラダ油を入れると、パスタを茹でたときの吹きこぼれを防ぐことができる。・しおれたレタスには冷水より43度~50度の温水に浸けるほうがシャキッとする。・ゆで卵は茹でる前に穴を開けておくと剥きやすくなる。・ゆで卵を茹でるときにお酢を入…

日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館(#44)(2017.01.19)

・幼稚園と保育所は管轄が違う。 幼稚園は教育する場なので文部科学省、保育所は預ける場なので厚生労働省。・うさぎは元々小学校で食用とするために飼われていた。・定規は線を引くもの。ものさしは長さをはかるもの。・勉強するときはデスクライトだけで勉…

日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館(#43)(2017.01.12)

・南極は空気が綺麗でホコリがないため息を吐いても白くならない。・ナイロン製の歯ブラシは、毛先がぐちゃぐちゃになっても熱湯につけると元に戻ることがある。・すき焼きの肉の近くにしらたきは置かないほうが良い。石灰の成分が肉を固くしてしまうため。…

日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館(#42)(2016.12.22)

・ドライアイスの上にスプーンを置くと気体が発生して音が鳴る。・卵をお酢の中に入れると殻が溶ける。・水の中に接着剤を入れると生き物のように動きだす(成分の影響)・「クリスマスイヴ」の「イヴ」は前日のことではなく晩のことを指している。 クリスマ…

日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館(#41)(2016.12.15)

・防犯カメラの映像が白黒の理由:暗所でも人の顔など判別しやすいため。・銀行に置いてある観葉植物は強盗の身長を把握するために役に立っている。・夜道に襲われたときに叫ぶ際は「火事だー!」と叫んだほうが良い。 「助けて―!」だと巻き込まれたくない…

日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館(#40)(2016.12.08)

・夏より冬の牛乳のほうが濃厚。冬は寒いので牛が脂肪を蓄えるため、乳脂肪分が多い。・子どもは体温調節作用が弱いので大人より入浴時間を短くしたほうが良い。・入浴剤は、アツアツの湯船に入れると炭酸が抜けやすくなる。・駅員さんはドアに手が挟まって…

日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館(#39)(2016.12.01)

・街路樹は落ち葉が落ちる木を選んでいる理由。 夏は葉で日陰になり、冬は枯れて日光が当たりやすくなるため。・電車のレールの下に石が置いてある理由:電車が通るときに音を吸収して騒音を少なくするため。・車のナンバー、4桁の間にハイフンがあるのはそ…

日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館(#38)(2016.11.24)

・お刺身の菊は食中毒対策。 栄養もあるので食べるのもアリ。・お弁当でパスタがから揚げなどの下に敷いてあるのは油を吸いこむため。・リンゴとバナナはいっしょに置かないほうがいい。 バナナが腐りやすくなってしまうため。・「ゼロ」は何も無い。「れい…

日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館(#37)(2016.11.17)

・マヨネーズは開封前は冷蔵庫ではなく冷暗所に保存したほうが良い(成分が分離しにくい)・紙パックの注ぎ口を上にしたほうが液体が跳ねにくい。・足のむくみには貧乏ゆすりが良い(血流の促進)・ラベルをはがす場合は電子レンジでチンすると水分が吹き飛…

日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館(#36)(2016.11.10)

・シャンプーとコンディショナーの容器の違い:シャンプーには上部や横の部分にギザギザがある。・果汁100%じゃないと入れ物の容器に果物の切り口の絵を使うことができない。・「ジュース」という言葉は果汁100%の飲料にしか使うことができない。・スーツ…

日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館(#35)(2016.11.03)

・日本は、世界で一番新聞を読んでいる。・日本で一番大きな空港は羽田空港・国立国会図書館には日本のほとんどの本が置いてある。 なぜなら、納本制度により必ず今回図書館に納める制度となっているため。・日本の選挙では候補者の名前を書くが、外国ではチ…

日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館(#34)(2016.10.20)

・ベテラン運転手のタクシーを見分ける方法 東京の場合、黒いタクシーは上級運転手が残っている。・タクシーで一般道と高速道路では運賃の計算が違う。 一般道は「距離と時間」、高速は「距離」 よって、渋滞している場合は高速のほうがお得。 ・飛行機の滑…

日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館(#33)(2016.10.13)

・朝起きたらすぐに水を飲まないほうが良い。 寝起きの口の中は最近だらけのため、一度うがいをした後のほうが良い。・朝起きてすぐの運動はNG. 血液がドロドロで心筋梗塞を引き起こす危険性あり。・筋肉痛の発生の遅さに年齢は関係ない。 ふだん使わない筋…

日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館(#32)(2016.09.25)

・日本人は布団派が6割、ベッド派が4割。・睡眠中コップ1杯分の汗をかくため、起きたときは布団をめくっておいてすぐには片づけないほうが良い。 (カビなどの予防になる。)・納豆のネバネバはお酢で消える(ポリグルタミン酸が作用)。・うがいの水は少し…

日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越感(#31)(2016.09.04)

・卵を凍らせて半分に切ってから目玉焼きを作ると、1つの卵で目玉焼きを作ることができる。・大根は先端のほうが辛い。・大根おろしに熱した鉄の棒を入れると、熱で大根の細胞が壊れ、絡みが増す。・ロウソクの火が消えてしまった際に、煙に火を付けるとロウ…

日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館(2016.08.21)

・マヨネーズは、酢、油、卵黄が主な成分であり、高温でも低温でも分離する性質があるため、 開封前のマヨネーズは常温で保存したほうが良い。・ビールの炭酸ガスは少しの振動でも抜けてしまう。 また、温度変化にも弱いため、冷蔵庫の奥に保存すると良い。…